サーカディアンリズム
睡眠・覚醒、体温の高低、ホルモンの分泌、栄養素の消化吸収や代謝などは、およそ一日の周期(_)で働いている。
体重kg÷(身長m)^2
BMIの求め方
(身長)^2x22
標準体重の求め方
内食 中食 孤食 個食
家庭内で食べる( _ )が減り、調理済み、持ち帰り弁当などの( _ )や、外食の利用が増え食の外部化・簡便化が進んでいる。一人で食べる( _ )や家族が違うものを食べる( _ )も増えた。
動物性脂質 食塩 食品添加物
食品の品質保持、保存性、おいしさの向上、安定供給、簡便さなどを目的とし、需要が拡大している加工品だが、( _ )や( _ )、( _ )を使用している物も多いため、表示をよく見て選ぶとよい。
炭水化物、脂質、タンパク質、ミネラル、ビタミン
5大栄養素
炭水化物、脂質、タンパク質
5大栄養素の中でエネルギーになるもの
脂質、タンパク質、ミネラル
5大栄養素の中でからだをつくるもの
タンパク質、ミネラル、ビタミン
5大栄養素の中でからだの調子を整えるもの
栄養素 老廃物の運搬
水の役割ふたつ
糖質 食物繊維 4 蠕動運動 便秘
炭水化物 吸収される( _ )と吸収されない( _ )の総称「糖質」は主要なエネルギー源。1g あたり( _ )kcal/g のエネルギー発生。「食物繊維」は、小腸の( _ )を促進して( _ )を防ぐ働きがある。
脳 筋肉 消化 吸収 肥満 糖尿病 疲労感 集中力の欠落
糖質 ◎( _ )、( _ )に対する唯一の供給源。 ◎脂質やたんぱく質よりエネルギーへの( _ )、( _ )が早い。 ▽摂りすぎた場合 : ( _ )、( _ )、高脂血症脂肪肝、虫歯 ▽足りない場合 : ( _ )、( _ )、皮膚の衰え多く含む食品(100gあたり)うどん・パン・ごはん・さつまいも・バナナ
ダイエタリーファイバー 水溶性食物繊維 不溶性食物繊維 ペクチン アルギン酸 グルコマンナン
食物繊維 難消化成分 = ( _ )( _ )と( _ )がある。 水溶性食物繊維の多いもの ( _ )〔果実〕・ ( _ )〔海藻〕・ ( _ )〔こんにゃく〕
血中コレステロール 下痢 便秘
食物繊維 ◎( _ )の上昇を抑制する ⇒ 動脈硬化予防 ▽摂りすぎた場合 : ( _ )、 Fe・Ca・Zn の吸収障害 ▽足りない場合 : ( _ )、痔、腸内環境の悪化=発がんリスクの可能性が上がる。
小麦 とうもろこし 米 パン 麺類 菓子 グルテニン グリアジン 水 グルテン 弾力 粘着
炭水化物を多く含む食品 【三大穀物】 ( _ )、( _ )、( _ )
〈小麦〉 ◎( _ )( _ )( _ )などに加工される。 (_)と(_)に(_)を加えてこねると、(_)が形成され、(_)性と(_)性が出る。
炭水化物 水分 食物繊維 ビタミン C 調理
脱水性 でん粉の老化防止 防腐性 ゼリー化 加熱