IB Japanese Culture Flashcards

0.0(0)
studied byStudied by 0 people
learnLearn
examPractice Test
spaced repetitionSpaced Repetition
heart puzzleMatch
flashcardsFlashcards
Card Sorting

1/7

encourage image

There's no tags or description

Looks like no tags are added yet.

Study Analytics
Name
Mastery
Learn
Test
Matching
Spaced

No study sessions yet.

8 Terms

1
New cards

食べ物

日本の料理について話したいです。

日本で、主食は米ですから、大抵日本人が米を食べています。

でも、イギリスで主食はポテトです。

私の意見では、ポテトの方がご飯より美味しいと思います。

寿司もイギリスで人気があります。

でも、 これは 日本から 来ました。

そして、日本で エチケットが あります。 

例えば、ご飯を食べるときははしを使って、ボールを持たなければいけません。

このエチケットはとてもおもしろいと思います。 

イギリスでも、 エチケットが あります。 でも、同じでじゃないです。ボールを持つことは悪いエチケットです。

もし 日本に 行きたいなら、この エチケットを 知らなければいけません!

料理 = りょうり = food/cuisine

主食 = しゅしょく = staple food

米  = こめ  = rice

大抵 = たいてい = usually

意見 = いけん = opinion

の方が  = のほうが = comparison (more than…)

ご飯 = ごはん = cooked rice

美味しい = おいしい = tasty

寿司 = すし = sushi

人気 = にんき = famous

使って = つかって = use

2
New cards

スポーツ

日本のスポーツについて話したいです。

日本では 伝統的なスポーツが いろいろあります。

例えば、剣道は伝統的なスポーツです。

二人は 剣で 戦います。

剣道とフェンシングは同じじゃないですが、楽しそうです。

イギリスの伝統的なスポーツはクリケットです。私の意見では、とてもつまらないと思います。

そして、2021年に オリンピックが 日本で ありました。

日本は3位で、イギリスは4位でした。

オリンピックで、剣道がありませんでしたが、柔道が ありました。

柔道も楽しそうと思います。

全ての日本の伝統的なスポーツのほうが イギリスのスポーツより 面白いと思います。

 

伝統的(な)= でんとうてきな = traditional

剣道 = けんどう = kendo

戦う = たたかう = to attack

全ての = すべて = all

2021 = にせんにじゅういち

位 = い = position

柔道 = じゅうど = judo

3
New cards

服 (ふく)(clothing)

日本の服について話したいです。

日本人たちは和服か、洋服を着ています。

洋服は毎日の服ですが、和服が伝統的な服です。

世界中で、たくさんの人は日本の伝統的な服は美しいと思っています。

例えば、着物は 日本の伝統的な服です。

お祭りの時に、たいてい女の人や女の子は着物を着ています。

イギリス人は 日本の着物が好きですが、全然着ません。

 

海外で、日本の洋服も人気があります。

例えば、日本から来たユニクロと無印は イギリスで 人気に なっています。

 

私の意見では、ユニクロと無印のほうがH&Mより いい質ですから、 好きです。

でも、着物のほうが、無印とユニクロの服より美しいと思います。

和服 = わふく = traditional clothes

洋服 = ようふく = everyday clothes

伝統的(な) = でんとうてきな = traditional

世界中で = せかいちゅうで = throughout the world

美しい = うつくしい = beautiful

着物 = きもの = kimono

服 = ふく = clothes

お祭り = おまつり = festival

着る = きる = to wear

全然 = ぜんぜん = never

海外 = かいがい = abroad

無印良品 = むじ = Muji

質 = しつ = quality

4
New cards

家 (いえ)(housing)

日本の家について話したいです。

日本の伝統的な家はとても美しいと思います。

この家は木や紙 から 作りました。

家の中で、和室があります。

たいてい、しょうじや畳がありますが、部屋の中でたくさんの物がありません。

そこで、寝たり、食べたり することができます。

今、よく 日本の家には洋室があります。

それから、たたみの数は 部屋の大きさを 決めることができます。とても面白いと思います。

そして、日本人は 家で くつを はきません。玄関で、くつを おきます。

私の意見では、この習慣のほうが、 イギリスの習慣より きれいと思います。

木 = き = tree

紙 = かみ = paper

和室 = わしつ = traditional Japanese room

部屋 = へや = room

数 = かず = number

大きさ = おおきさ = size

決める = きめる = to decide

玄関 = げんかん = entrance hall

習慣 = しゅうかん = habit

5
New cards

学校 (がっこう) (school)

日本の学校について話したいです。

私の意見で、日本の学校とイギリスの学校とても違うと思います。

日本で、学校は 四月に 始まります

六歳から十一歳までの人は小学校に行きます。

十二歳から十四歳まで中学校に行きます。

それから、十五歳から十八歳まで、高校に行きます。

イギリスでは、中学校がありません。

そして、日本の学校は学生に給食をあげます。

学生はよく一緒に教室を食べています。

食べてから、教室を掃除していますから、きれいにすることができます。

イギリスの学生は教室を全然掃除しません。

 

レッスンに、日本の学生は 英語を 勉強していますが、 イギリスの学生は 日本語をあまり 勉強しません。

私の意見では、日本語を勉強することは大切です。

たくさんのイギリス人は日本語を話すことができませんが、日本語は

違う = 違う = to be different

教室 = きょうしつ = classroom

歳 = さい = years old

給食 = きゅうしょく = school lunch

掃除する = そうじする = to clean

全然 = ぜんぜん = never

大切 = たいせつ = important

6
New cards

エンターテインメント

日本のエンターテインメントについて話したいです。

たくさんの エンターテインメントは 日本から 来ました。

 

例えば、 アニメは ファンタジーの映画です。

イギリス人たちは アニメを あまり 見ませんが、最近たくさんの人が見始めています。

たいてい、このアニメは可愛いスタイルがあります。

 

日本で 可愛さは とても 人気がありますが、イギリスで かわいさは  クールじゃないです。

そして、カラオケは日本から来ましたが、世界中でも人気があります。

カラオケの部屋で、友達と一緒に一番好きな歌を歌います。

私はカラオケをしたことがありませんがしたいと思います。

日本に行ったら、カラオケをしてみたいです。

可愛さ = かわいさ = cuteness

7
New cards

テクノロジ

日本のテクノロジについて話したいです。

世界中で、日本のテクノロジはとても人気があります。

例えば、任天堂は日本から 来ました。

海外で、任天堂のテクノロジをたくさんの人は使っています。

任天堂Wiiや任天堂のゲームはとても人気があります。

マリオカートは私の一番好きな任天堂のゲームです。楽しいです。

このテクノロジーは たくさんの場所で使うことができます。

例えば、レストランでは 食べ物を ロボットが あなたに 運んだり、皿を 掃除したり、話したり することが できます。

でも、イギリスでは ロボットがあまり使いませんから、私は レストランで ロボットを見たことが ぜんぜん ありません。

私の意見では、ロボットはとてもクールです。イギリス人はロボットをもっと使わなければいけないと思います。

世界中 = せかいちゅうで = throughout the world

任天堂 = にんてんどう = Nintendo

場所 = ばしょ = place

運ぶ = はこぶ = to carry

皿 = さら = plates

掃除する = そうじする = to clean

8
New cards

環境 (かんきょう)(environment)

日本のかんきょうについて話したいです。

日本全国で、人たちは かんきょうをまもることが 大切と かんがえています。

 

例えば、たくさんの学校で、ソーラーパネルがありますから、じぶんたちで 電気をつくることができます。かんきょうにやさしいです。

 

そして、学校はきゅうしょくをりょうりしたり、コンポストしたりしていますから、食べ物をあまりむだにしません。私の意見では、イギリスの学校でも しなければなりません。

 

そして、町の道とてもきれいです。これは、ぶんかからと思います。学校で、先生は子どもに ‘ゴミをすててはいけません’ 言いますから、日本人はあまりしません。私の意見では、このぶんかはいいことと思います。イギリス、ありませんから、私たちの道はきれいではありません。日本の道の方がイギリスの道よりきれいと思います。そして、日本の道の方がエコと思います。